よくあるご質問

質問一覧

よくあるご質問と回答一覧

診療の予約はできますか?
新型コロナウイルス感染対策のため、初診・再診にかかわらず、診察を予約制としております。受診される前に、必ずお電話での診察予約をお願いします。
電話がつながりにくく、ご迷惑をおかけておりますが、事前の電話予約をよろしくお願いいたします。
感染状況をみて、web予約を再開する場合は、改めてお知らせいたします。
車で来院したいのですが、駐車場はありますか?
当院専用の駐車場はありません。地図にある「タイムズ」をご利用の方には、優待チケットをお渡しいたします。(駐車証明書を発券し、受付へご提示ください。)
支払いにクレジットカードは使えますか?
はい、使えます。
VISA、Maser、JCB、アメックスなどのクレジットカードを含め、iD、Quick Pay、WAON、nanaco、楽天Edy、ICOCAなどの交通系電子マネーでお支払いいただけます。
往診はやっていますか?また、費用はどれくらいですか?
当院では体の不調や障害で来院が困難な方のために、往診を実施しております。定期的な往診を訪問診療と言いますが、訪問看護ステーションと連携して、生活面のサポートも行っております。往診・訪問診療をご検討されている場合、まずはお問い合わせください。ただし、当日の急な往診の依頼については、対応できない場合があります。
医療保険において、当院が24時間対応をしつつ、1カ月に2回の訪問診療で院外処方箋をお渡しする場合、おおよそ7,000円(1割負担)となります。3割負担の方は、おおよそ20,000円となります。介護認定を受け、ケアマネジャーがついておられる場合は、600-800円程度の介護利用料の追加があります。
がんなどの悪性疾患や難病のある方など、状況によって費用の変動があります。その他、採血検査などを実施した場合は別途、費用がかかります。
子供の診察はしてもらえますか?
小児科専門ではないことをご了承いただいた上で、症状に応じて対応いたします。
長時間の点滴を含めた全身管理が必要な場合は、近隣の小児科病院をおすすめすることがあります。
はしかや風疹の予防接種を受けることは可能ですか?
当院では各種予防接種を行っており、はしかや風疹はもちろん、水ぼうそうやおたふくかぜのワクチンも取り扱っております。予防接種をお考えの際は、ご来院になる3日前までに一度ご連絡ください。
ワクチンの詳細については「診療案内:予防接種」ページをご参照ください。
帯状疱疹ワクチンは打つことができますか?
はい、接種が可能です。
帯状疱疹ワクチンには2種類あります。
ともに50歳以上に適応のあるワクチンですが、効果と費用に違いがあります。
50代で帯状疱疹にかかったことがない、かかると少し心配と思っている方は水痘ワクチンをおすすめしています。
高齢の方、免疫抑制剤を使用している方、もう二度と帯状疱疹にかかりたくない方にはシングリックスをおすすめしています。ただし、費用対効果比(いわゆるコスパ)を含めてご検討ください。
2つのワクチンを比較した表はこちら
肺炎球菌ワクチンは5年おきに打つ必要がありますか?
肺炎球菌ワクチンには2種類あります。
65歳から5歳きざみの年齢の時に補助が適応されるニューモバックスNPと、比較的新しいワクチンであるプレベナーです。
いろいろな研究がなされており、おすすめは両方のワクチンを打つことです。
2つのタイプの違うワクチンを接種することで、強い免疫を作ることができます。
ニューモバックスを接種してから1年後以降にプレベナー
プレベナーを接種してから半年後以降にニューモバックス
上記の間隔での接種をおすすめしております。
2つのワクチンを比較した表はこちら
インフルエンザの予防接種はできますか?
はい、行っております。
下記の説明書をご確認いただき、電話でのご予約をお願いします。
予約時間等については「インフルエンザワクチンの予約について」をご参照ください。
できるだけ、問診票にご記入の上、ご来院ください。
インフルエンザワクチンについての説明
問診票(一般 65歳未満)
問診票(一般 65歳以上)
アレルギーの検査はできますか?
はい、血液検査によるアレルギー検査を行っております。
花粉や食べ物など気になるものがあれば、診察時にお話しいただければ、可能な範囲内で検査をご提案します。
禁煙外来はやっていますか?
はい、飲み薬を用いた禁煙治療を行っています。
ご希望の方はお電話でご相談・ご予約をお願いします。初回診察に関しては必ず、お電話でのご予約をお願いします。
現在、飲み薬のチャンピックスの出荷停止中であり、禁煙外来を一旦休止させていただいております。再開の目途が分かり次第、お伝えさせていただきます。
検診は行っていますか?また、その内容を教えてください。
はい。行っております。入学前や入社後の各種健康診断などお気軽にご相談ください。
一般的な入職時健診、JR関連の健診など、必要な検査項目をご提示ください。詳しくは「一般健康診断(自費)」をご参照ください。
車イスでも受診はできますか?
ビルの入口からクリニックの中までバリアフリーとなっております。トイレも大型で車イスでも利用しやすくなっています。ご遠慮なくお越しください。
「漢方外来」とは、一体どのような診療ですか?
西洋医学に加え、顔色・脈・舌の色、冷えの有無など東洋医学の伝統的な診断方法に基づき、患者さまに適した漢方薬を含めたお薬で治療するのが「漢方外来」です。漢方外来は、不定愁訴や冷え・便秘などの症状にお悩みの際におすすめです。
セカンドオピニオンを受ける手順について教えてください。
まずセカンドオピニオンを希望する旨を現在の担当医に伝え、紹介状を書いてもらいます。
事前に聞きたいことなどをまとめ、別の医療機関を受診します。その後の治療については、紹介元の病院とセカンドオピニオンを受けた病院のどちらにするか選択する必要があります。
紹介状がほしい場合は、どうすればいいですか?
当院では、その旨を仰っていただいた際に、必要があれば、紹介状をお渡ししております。大きな病院での初診時には、紹介状が必要となる場合がほとんどであり、紹介状を提示する方がスムーズに受診できます。
ただし、病気や症状によっては、ご希望の病院に紹介できない場合がありますので、ご了承ください。